- 釣り船・船釣り豆知識
- 船長秘蔵!釣り船お魚レシピ
- まずは基本!釣り船仕掛け講座
- 図解で安心!釣り船初心者講座
- 福岡県福岡市姪浜漁港の天気と潮情報
- 福岡【博多】の天気と潮情報
»更新 -
釣り船昭隆丸|モバイルサイトのご案内

福岡船釣り昭隆丸|モバイル版
昭隆丸の予約・釣り情報などをどこからでもご確認いただけます。
- 釣り船・船釣り情報・気象情報リンク
-
昭隆丸LINE公式アカウント 玄界灘の荒波で育ったイカや魚を求めて 週刊つりニュース 週刊つりニュース 気象庁ホームページ 気象庁のホームページ。
天気、気温の情報など・・・
トップ> 釣り船に関するよくある質問> 釣った魚について
昭隆丸Q&Aのコーナー
昭隆丸スタッフが皆さんの素朴な質問に何でもお答えしちゃいます。
釣った魚について
- Q.美味しく食べれますか?
- 釣れた魚が入りきれるだけの氷入りのクーラーBOXをご持参くださいませ。
姪浜漁港でも氷を300円にて販売いたしておりますが、故障中のことも多々あります。
マダイをはじめとした高級魚は、真夏日の時期を除いて、船内の生簀で活かしで帰港し、港で船長が血抜き及び神経〆にて処理いたします。
刺身などで食しますと、格段とお味が違います。
釣った魚を食べてなんぼ!
総合的な釣りの楽しみを提供いたします。 - Q.余るほど釣ったんですが・・・・・
- そんな、贅沢な悩みなんて☆
近所に配ると喜ばれますよ!適量でしたら・・・
それでも余るというなら、置いていってください!港の仲間でおすそ分けいたします。
買取はできません(笑) - Q.食通なんですけど・・・・
- 外道の魚の中でも美味しい魚は多いものです。レンコダイ・メイチダイ・アコウ・アマダイなどは
れっきとした高級魚です。
食通を自負されるお客様は、多少面倒でも、生簀にいれる以外の魚も血抜きされることをオススメします。手鈎は船にございます。氷焼けを防ぐべく、魚と氷の間に布巾類を敷かれるとなおさらベストです。 - Q.フグを釣ったのですが・・・・・・
- 九州の人々に馴染み深いシロサバフグ、通称カナトフグは無毒といわれております。
しかし、基本的に素人のフグの調理は認められておらず、フグ調理師のみがフグ全般を捌くことが許されております。
経験上、トラフグやマフグなど釣れる事がありますが、必ず自己責任の上、専門の料理店、鮮魚店にて処理していただき、その後にお召し上がりくださいませ。昭隆丸では食あたり、毒あたりには一切責任は負えません。
今日の格言
『フグの毒 テトラドトキシン 数百倍』
(比較の対象は青酸カリです。)